トークイベント「やっかいな問題に取り組むための、これからの教育、実践」

デザイン・クリエイエィブセンター神戸(KIITO)では、トークイベント「やっかいな問題に取り組むための、これからの教育、研究、実践」を開催します。高齢化、災害復興、再生医療、賑わい演出、創造教育などやっかいな問題は、身の回りのあらゆるところに存在しています。何かしなければと思うのに、どこから手をつけたらよいかわからない。知れば知るほど正解がわからなくなる。がんばればがんばるほど思いどおりに進まない。誰しもそんな感覚に陥ったことがあるはずです。そんなとき、ヒーローやカリスマが現れて問題を一気に解決してくれるだろうと期待して良いものでしょうか。残念ながら、それは過剰な期待でしかありません。やっかいな問題を、誰かが解決してくれると思い込んだり、逆に一人で抱えこんだり、なかったことにしてしまうのは、やめにしましょう。それこそ、事態はますますやっかいになっていくばかりなのですから。
本トークイベントでは、昨年末に出版された書籍『やっかいな問題はみんなで解く』の執筆陣をお迎えし、大学、企業、行政、NPO/NGOといった組織の壁を越え、また世代を超えて、やっかいな問題に粘り強く取り組むためにできることを「みんなで」考えたいと思います。
日 時 | ・2023年1月20日(金)19:00~21:00 |
---|---|
会 場 | ・デザイン・クリエイエィブセンター神戸(KIITO) 3F 303 |
参加費 | ・無 料 |
対 象 | ・どなたでも |
定 員 | ‣40名程度(事前申込制、先着順) |
登壇者 | ・堂目卓生(大阪大学ソリューションイニシアティブ長) 山崎吾郎(大阪大学COデザインセンター教授) 八木絵香(大阪大学COデザインセンター教授) 今井貴代子(大阪大学ソリューションイニシアティブ特任教授) 永田宏和(デザイン・クリエイエィブセンター神戸センター長) |
申込み | ・2023年1月11日(水)14:00から Webサイト(https://kiitojp/)にて申込受付開始 |
主 催 | ・デザイン・クリエイエィブセンター神戸 |
けんきゅう