自治会・町内会役員のための 情報交換&交流会

自治会・町内会の運営でお悩みはありませんか?
日ごろ気になっていることを持ち寄って話し合いましょう
【当日の流れ】(予定)
・はじめに
・ミニレクチャー (30分)
・テーマ(※)に分かれてグループトーク
・アンケート記入
・終了
※ご自身が情報交換したいテーマを申し込み時に選んでください。
日時 | 2022年12月3日(土)14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 神戸市コミュニティ相談センター |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
申し込み方法 | FAX・TEL・Mailで 「氏名」「所属団体」「連絡先(住所・TEL・FAX・Mail)」「グループトークで情報交換したいテーマ」を以下から選んでください |
グループトークのテーマ | ※グループトークはテーマごとに分かれて話します。 □活動の担い手 □加入促進(マンション含む) □退会防止 □会則 □会計 □防災 □空家・空地 □ごみ問題 □住民の親睦 □広報 □高齢者見守り・生活支援 □その他( ) |
ミニレクチャー | ”子育て世代の巻き込み方” 川原 健士さん(成徳まつり実行委員長) 子育て世代が楽しみながら、地域活動の重要な担い手になっている灘区正徳地域から、子育て世代が担い手になるポイントや工夫を紹介します。 |
問合せ先 | 神戸市コミュニティ相談センター FAX・TEL078-643-2900 Mail::com-center@cskobe.com 【開館日】火~土曜日 10時~17時(日・月・祝休み) |