“認知症”~地域の皆さんへ~「声かけの一歩」(認知症支援専門職派遣事業)

JR住吉駅駐輪場はひょうご認知症サポート店登録店舗として、STAFFが毎年認知症サポーター研修を受け職場での認知症対応、役割を果せる活動に役立てています。今回はSTAFFだけでなく外部にも参加を呼びかけ働く方へ、仕事や日常生活の中で認知症の方への気づきや対応が出来るような実践的な研修を企画しました。是非、みなさま参加頂き職場や家庭での実践にお役立て頂ける様、よろしくお願いいたします
開催日 | 9月29日(木)13:15~15:15(開場13:00) |
---|---|
会 場 | 東灘区文化センター8階・第1会議室 |
講 師 | ◆清水 美代子 氏(保健師) ◆村上 正治 氏(うはらクリニック院長) ◆高野 幸子 氏(うはらクリニック認知症看護認定看護師) |
募集人数 | 先着20名(JR住吉駅駐輪場STAFF13名と一緒に受講) |
参加費 | 無 料 |
募集対象 | 職場で認知症の方に対応される方など、どなたでも参加頂けます。 |
お申込み | 認定NPO法人CS神戸/JR住吉駅駐輪場 メール:cycle@cskobe.com FAX:078-841-0312 下記内容をご入力の上、お申込み下さい。 ・氏名 ・年齢( 歳代)性別 ・連絡先 TEL E-mail ・所属があれば団体名 ・申込の動機 |
締め切り | 9月16日 |
お問合せ先 | 認定NPO法人CS神戸/JR住吉駅駐輪場:柳井078-841-0310 |