2022 年度LABO大学ゼミ開講

神戸市予約図書受取コーナーに併設されているまちスポらぼにて地域住民の学びの場、交流の場として始まりました。
少人数での開催のため、気軽に質問ができたり、参加者同士での意見交換ができることが魅力です。
多世代で育む学びの場、みなさんもいっしょに学びませんか?
会場 | 予約図書受取コーナー・まちスポらぼ (神戸市垂水区小束山2-2-1 BRANCH神戸学園都市1階) |
---|---|
受講料 | 4回4,400円(単発1回1,100円) |
定員 | 先着10名(単発受可、但し4月末日までは「通し受講生」優先受付 |
講師 | 5月22日 杉山精一先生 関西学院大学非常勤講師(元神戸市外国語大学准教授) 6月26日 新保奈穂美先生 兵庫県立大学大学院 緑環境景観 マネジメント研究科講師 7月24日 清水信年先生 流通科学大学副学長 商学部マーケテイング学科 8月28日 野津隆志先生 兵庫県立大学名誉教授 |
◆前期日程(月1回第4日曜日 10:30~12:00開催 全4回 | 5月22日(日)学びのアプローチ~ネット検索の落とし穴~ 6月26日(日)まちなかの農園が社会を救う?~欧米と日本の事情から~ 7月24日(日)マーケテイングの果たす役割~コカ・コーラはなぜ1秒間に4万本飲 まれるのか~ 8月28日(日)心のリフレッシュ~たいの仏教とマインドフルネス~ |
申込 | まちづくり「スポット」神戸(078-797-7833) |
HPはこちら→https://machispokobe.com