地域活動を元気にする!活動力アップ講座 地域・福祉・活動の基本を学ぼう!

「地域」って、どう捉えたらいいの?
「福祉」って、どう理解したらいいの?
「活動」って、どう進めたらいいの?
地域の福祉の考え方や現状、それを推進していくために欠かせない協働の考え方や実際について、受講者同士での意見交換や神戸市での活動事例紹介、Q&Aを通じて学び、整理してみませんか?
日 時 | ・2022年7月13日(水) 9:30~16:30 |
---|---|
講 師 | ・川島 憲志 氏(フリーランス) |
情報提供 |
・石古 恵子(神戸市社会福祉協議会 地域支援部市域福祉担当課長) |
会 場 | ・こうべ市民福祉交流センター(神戸市中央区磯上通3-1-32) |
対 象 | ・地域活動にかかわる市民 ・社会福祉事業従事者 ・まちづくり活動全般に関心のある方 |
内 容 | ・9:30開会・オリエンテーション ・9:50セッション1:アイスブレーキング ・10:30セッション2:全体ワーク(参加型意見交換) ・12:30昼食休憩 ・13:30セッション3:おはなし(神戸市社協課長) ・15:00セッション4:質疑応答 ・16:00ふりかえり ・16:30終了 |
定 員 | ・30名 |
受講料 | ・1,000円(事前振込) |
申し込み方法 | ・市民福祉大学HP・電話・FAX・E-mail・ハガキにて市民福祉大学あてにお知らせください。 ①講座名 ②住所(〒)③氏名(ふりがな)④電話・FAX ⑤所属(あれば) |
申込締切 | ・6月29日(水)※締切後のお申込みはお問い合わせください。 |
その他 | ・※要約筆記・手話通訳が必要な方は、お申込み時にお知らせください。 ※感染症対策のため、当日は必ずマスクの着用をお願いします。 |
お問合せ | ・社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 市民福祉大学 〒651-0086 神戸市中央区磯上通3丁目1-32 TEL:078-271-5300 FAX:078-271-5365 HP https://www.shiminfukushidaigaku.jp/ |